06Journal
【Coleman ランタン モデル】 1934年~1936年 コールマン 242A ジュニアの話 - 特徴と年代判別 オリジナルの見分け方 -
小ぶりのボデーから「ジュニア」の愛称で親しまれているモデルです。小さい割に明るく、扱いやすく、私の好きなランタンの一つです。
242、242A、242B、242C、242Kがあります。(カナダは他にもあります)
ファーストモデルのNLとこちらの「242A」は、オリジナル状態をキープしているものを探すのが困難なモデルです。
今回は、「242A」の特徴をご紹介いたします。
「242ファーストモデルNL」の話も参考にされてください。
※年月やその特徴については、現物をベースに文献等による確認もしておりますが、多少前後していたり、間違いもあるかもしれません。特に過渡期は、パーツの流用等あり難しいです。ご容赦ください。
古いもので消耗品もありますので、交換等されていても十分に価値あるものですが、参考にしてください。
【242Aの特徴と見分け方】
生産期間: 1934年~1936年
① 242は、モデルの刻印がカラーにありますので、判別出来ます。
② 242Aは、ベンチレーターの形状が違う「前期型」と「後期型」があります。
「前期型」は探すのが困難になってきています。
前期型: 1934年前半
後期型: 1934年後半~1936年
前期型の特徴:
ベンチレーターは、ハットのツバの切れ目がなく、ベイル(ハンドル)を差し込む穴が開いている点です。それ以外は後期型と変わりありません。
後期型の特徴:
後期型になると、ベンチレーターに切れ目が入り、ベイルを付けたままベンチレーターの脱着が出来るように改良されました。以降、242Cまで、このタイプです。
③ ミクシングチャンバー(フレーム)の形状
NLはボールナットが無く、ベンチレーターをのせるだけでしたが、242A以降ボールナットが採用になり、ナット留めのネジが付きます。
ベイルを差し込む穴が薄い板状のもの(NLと同じ形状)です。242B以降隙間が埋まる形状に変更になりました。
④ ポンププランジャー
NLと同じく、フラットトッププランジャーですが、違いは、ストッパーがついたことと、ネジが2本になったことです。
⑤ チェックバルブ
NL同様にエアーステムを使わないノーリターンチェックバルブが採用されています。
⑥ ジェネレーター
ジェネレーターはT66の初期型です。
初期型は、ジェネレーターの根元が加締められていて、ニードルアッシーが引き出せません。
※ジェネレーターは消耗品ですので、参考までです。
⑦ ボールナット
242Aからベンチレーターにボールナットが採用されました。
※グローブについては、「グローブの話」の章をご参考にしてください。
販売中のコールマンランタンはこちらからご覧ください。
以上